[人狼ジャッジメント]役職:市長の特徴と立ち回りのコツ

人狼ジャッジメントの市長カードアイコン

市長の能力・データ

 

人狼ジャッジメントの市長カードアイコン

重要度 ★★★☆☆
陣営 市民陣営
狼襲撃時 死亡
死亡時 特になし
占い結果 人狼ではない
霊能結果 人狼ではない

概要・設定

市をささえる偉大な市長。

その発言力は大きく、処刑の投票の時には、市長の投票は2票分として数える。

投票数が拮抗した時に力を発揮する。

ただし、屋敷の設定で「投票先」を「見せる」にしていた場合は正体が判明しやすいので注意が必要。

勝利条件

すべての「人狼」の死亡

(勝利したときの役職ボーナス 8pt)

市長の役割

市民陣営のフィニッシャー

市長は処刑投票の時2票分の投票権を持っています。

序盤は能力が活きにくいですが、終盤になるほど力を発揮します。

1票の価値が高くなるほど、自分の決定でゲームを左右できます。

とにかく長く生き残りたい役職ですね。

 

市長の立ち回りのコツ

ゲーム進行の方針

基本は潜伏しましょう。

序盤にCOしても自分が狙われやすくなったり、他の重要役職が狙われたりでいいことがありません。

占い師ロラなどで進行役がいない時にCOするのはありです。

(ただし夜に襲撃される可能性は高いです。)

狩人や霊能者の方が大事ですので、自分が人狼のヘイトを集めるという意識で発言すると上級者と言えます。

 

また少ないですが、「投票先を見せる」設定の屋敷があります。

この場合、市長がばれやすくなるので投票先は言わないようにしましょう。

 

注:市長はとにかく珍しい役職です。

市長になったらあまり意識せず市民と同じ感覚でプレイしてOKです。

 

市長の発言例

 

プレイスタイルは市民と変わりません。

市長COします。ゲーム進行していいですか?

対抗がいなければ(出ることは少ないですが)進行を任される場合が多いです。

発言をみて、処刑候補を考えておきましょう。

今日の吊り候補はBさんです。

回避の方法

市長COが有効です

ただし、市長は強い役職ではないので、そのまま貫通されてしまう可能性も高いです。

その時は諦めるしかありません。

 

市長でできるテクニック

市長COでゲームを決める

 

いざという時の市長COはゲームを決められる可能性があります。

自分の決定権を振りかざし、他の市民が処刑先を合わせざるを得ない状況を作り出します。

自分の推理に自身がある場合、やってみましょう。

 

市長で意識すべきこと

自分の推理に自信を持とう

市長は2票の投票権があります。

決定権が大きいということは、自分の推理がゲームに影響するということです。

的確に人狼サイドを吊っていくのが勝利への近道です。

推理の力を磨き、自信を持ちましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です