タスクに取り組む時に、思うように進まず困った経験ないでしょうか?
管理人も計画を立ててもその通りに終わることはまれでした。
そこでタイマーとストップウォッチを導入したところ、スムーズに計画が進むようになりました。
そんな時間管理術を紹介します!
ストップウォッチ時間管理術について
この時間管理法には、タイマーとストップウォッチ1つずつを使います。
時間が測れればいいので安いものでOKです。
タイムリミットと目標取り組み時間を課すことで自分にプレッシャーをかけることができます。
タイマーによるリミット掛け
こちらは分かりやすいと思います。
例えば1時間で終わらせたい作業があるとします。
この場合、タイマーを1時間にセットして取り組みましょう。
タイムリミットが課されていると、時間内に終わらせたくなるので効率が上がります。
ただ終わりそうにないとダレてしまったり、投げ出したくなることもあります。
そうした時のため、さらにストップウォッチを使いましょう!
ストップウォッチによる目標作業時間の設定
タイマーによるリミットに加えて第2の目標を課しましょう。
今日はこの作業に3時間取り組む、などまず目標を立てます。
ストップウォッチを使って、自分が実際に取り組んでいた時間を測りましょう。
スマホいじっている時間などはカウントを止めることが重要です。
それにより自分が集中して作業していた時間だけを数え上げましょう。
カレンダーに取り組み時間を記録する
カレンダーに日々の作業時間を書いていきましょう。
「何日連続目標達成」など目指すのもよいでしょう。
例えば管理人は「ブログ更新毎日3時間」など決めて取り組んでいます。
どうしてもやる気が出ない時に:「5分だけやる」ことを目指す!
やるべきことがあってもやる気がでないこと、経験があるのではないでしょうか?
管理人もよくあります。
「今日はブログ書く時間沢山あって取り組みたいのにイマイチやる気が出ない‥」時があります。
こうした時には「とりあえず5分だけやってみる」のが大事!
少しでも始めるとだんだん集中してきて気づいたら1時間作業してた‥ということも。
本当に効果あるのでぜひやってみてください!
まとめ:タイマーとストップウォッチ併用で作業を効率化!
勉強やブログ執筆にはストップウォッチ時間管理術が効果的です。
是非試してみてください!